ふるさと納税とは

最近のテレビCMではさとふるさんがふるさと納税について情報を出してくれてますが、そもそもどんな制度か?という疑問解決からではないかと思います。私の場合、テレビCMが出る前に気になって調べたので知ってますが、そうでない場合そこからだと思います。

で、制度概要ですが、これは特定の自治体へ寄付をすることでその自治体からは返礼品がもらえて、そして寄付分を確定申告することで翌年度には翌年度税額から控除が受けられるという制度です。ちなみに控除というのは、一言でいえば値引きみたいなものです。本来の税額から寄付額が差し引かれた分だけ税金を納める形になります。

では、この寄付をするのとしないのとでは実質的には2000円負担が増えます。図解にするとこんな感じです。

でももらえる返礼品は寄付額相当、今の場合その半額が相場らしいですが、相場にのっとって考えても寄付額が4000円以上すると返礼品は2000円以上なので、寄付をすることによる利点の方が大きいと思います。例えば、10000円寄付して返礼品に黒毛和牛などを選んだ場合、本来10000円払って買うものを2000円で手に入ると考えることができます。

ふるさと納税 控除

寄付をしたら確定申告をすることで翌年度に控除が受けられると前述しましたが、大体どれくらいの控除額が気になったので平均年収ではいくらくらいになるかを調べてみました。

今回はおよその平均年収で調べましたが、結構面倒だったので、もっと一発で自分の年収を入力したら、控除額もとい控除限度額が出てくるものはないかと探したらありました。

ふるさと納税控除 簡単シミュレーション
ふるさと納税控除 簡単シミュレーション

ネーミングに税金とついているので私の場合は身構えてしまいますが、調べていくと結構手軽にできます。それこそ多くの方も利用しているであろう通販の楽天さんでも普通に商品を選ぶような感じでできます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】エアウィーヴ ピロー S-LINE
価格:50000円(税込、送料無料) (2017/12/30時点)

 

 

ふるさと納税 クレジットカード

寄付をする際、支払い方法も選びますが、ここでクレジットカードを使うと、クレジットカード独自のポイントがつくので、寄付をする目的で利用して、結果としては返礼品+クレジットカードポイントがついてきます。

このポイントは電子マネーとして使えたり、クレジットカード会社が提供するサービスを利用するのに使えたりと、利点も多いです。一挙両得というやつだと思います。

数多くあるクレジットカードの中で個人的にこれがいいのではというのを見つけました。

三井住友VISAクラシックカード

 

詳しくはこちら

初年度年会費無料で、マイ・ペイすリボへ登録し、年に1回以上使っていれば2年目以降も年会費無料になります。ふるさと納税を今後もやっていく場合、1回以上は利用するため、この条件ならば実質年会費無料で使えることになります。

1000円あたり1ポイント付与され、これを電子マネーとして使えたりそのほかキャンペーンも充実しているみたいなので、寄付する際の支払い方法として活用しつつ、それ以外の生活のお供として活用できるのが利点だと思います。

詳しくはこちら

 

年会費が初年度無料で2年目以降は無料登録と年に1回使用することが必要ですが、寄付を継続的にしていく場合、この条件は満たせるので、実質無料になります。

そして付与されるポイントで電子マネーとして使えるので、生活上利点が大きいためです。

まとめ

1.実質手数料は2000円。ただし寄付控除の限度額が決められている
2.やり方については通販で買い物をするのと同じくらい手軽にできる
3.支払方法にクレジットカードを使うとポイントがついてくる

 

 

プロフィール

カスタマエンジニアとして仕事をしています。

社会人として納税をしていますが、ふるさと納税というものに関心が出たため、勉強をはじめました。 詳細

© 2023 ふるさと納税 rss