仮想通貨も投資の一つということで税金を収める、言い換えれば課税対象です。とはいってもどのタイミングで課税対象になってくるか?という疑問から調べました。
・売却時
・仮想通貨で商品購入時
・仮想通貨同士の交換時
・マイニングより仮想通貨を取得したとき
この4つの時点で課税されることがわかりました。ただ計算方法が2つあり、いずれも結構ややこしかったのでやりやすい方法がないか調べると国税庁HPにて自動計算エクセルがアップされていました。
ただこの他にも自動計算に加えて、管理もできるサービスが見つかりました。
こちらは確定申告時に活用できそうです。利用するならこちらで検討しています。が、確定申告時に不備がないように確定申告については税理士依頼の方が良さそうな気もしています。